新社会人のみなさんへ~適応障害経験者より
スポンサーリンク

お疲れさまです。
クラタク(@kuratak05)です。
4月に入り1週間が経ちました。
この4月から新社会人になった方も多いと思います。

慣れない環境でストレスを感じたり、
理不尽なことにイライラしたり、
グチや目標を共有できる同期と出会ったり、

良くも悪くも濃い日々を送っていると思います。

私はすでにサイドFIRE(セミリタイア)した30代の元公務員です。
サイドFIREを決意したのは、適応障害になったことがきっかけでした。

今では、適応障害という経験も人生の糧になっていますが、
当時は本当にツラかったです。

今回は、適応障害経験者だから分かる話をします。
もう会社に行くのが嫌になっている人向けの内容です。

About me この記事を書いた人

クラタク 30代・子持ちサイドFIRE(セミリタイア)達成 庶民的な収入でも節約・投資・ポイ活を徹底した結果、サイドFIRE(セミリタイア)達成。  今は好きなことをして生活しています。 真似していただければ、誰でも経済的自由が手に入ります。 生きることにお金は必要ですが、 お金のために生きると苦しくなってしまいます。 お金に困らない、楽な生き方を発信中。


応援クリックしていただけると励みになります。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

結論

  • 無理はしない
  • その仕事が人生の全てではない

あなたは危険な人?大丈夫な人?

入社すると、配属先には先輩や上司がいます。
組織が大きければ大きいほど、その数も増えます。
人として尊敬できる人もいれば、オワッている人もいます。

学生時代は人間関係を選ぶことができました。
自分と似ている人や友達になりたい人とだけ一緒にいても支障はあまりありません。

しかし、社会人になると絶対に友達になりたくないような性格の人とも付き合わなければいけません。
新人の立場であれば、なおさら選ぶことは許されません。
・・・そんな性格の人がほとんどだと思います。

一方、どんな相手であろうとも自分を突き通すことができる人はとても強いです。
新人であろうとも、先輩・上司関係なく自分のスタイルを通すことができる人は大丈夫です。
そのまま生きてください。社会人生活を謳歌できると思います。

スポンサーリンク

言いたいことが言えない
無理なのに、「できます」と言ってしまう
「嫌」と言えないストレスを感じる男性そんな人は危険です。
対策を何もしていなければ、高い確率で会社に行くことがツラくなるでしょう。

おかしくなるのは、大体GW明け

『5月病』とはよく言ったもので、だいたいおかしくなるのはゴールデンウィーク明け頃からです。
4月は訳が分からないまま一心不乱で走り続けています。

早朝に起床して
通勤電車に揺られ
週5日決まった場所に出社し
決められたことをこなし、
夕方(もしくは夜遅く)に帰宅し
決まった時間に就寝し
また翌日同じ流れで生活をする。

そんな学生の頃とはかけ離れた生活スタイルの中
疲れを感じても一種のアドレナリンが出ているので、
疲れと共に走り続けることができます。

そして迎えるゴールデンウィーク。
休日が数日間続き、学生の頃のような生活スタイルに戻ることもよくあります。

そんな連休が終わると、また社会人の日々が再開します。
ピンと張った糸は、たいてい弾けます。
弾けるタイミングは人それぞれですが、多くのきっかけは、気の緩みです。

気が緩んだときに糸は弾け、蓄積していた疲れがどっと押し寄せて、
「あれ、何か変だな・・・」と、体調や行動に現れます。
そんなタイミングに良くなるのがゴールデンウィーク明け。

うつの男性
      こうなる前に

4月に気を張って頑張って(糸がピンと張られた状態)
ゴールデンウィークに休憩すると(気が緩んだ状態)
連休明けに、なんかおかしくなる(糸が弾けた状態)

では、どうすればいい?

まずは、頑張らない。

不安さん

え!?マジで?・・・いいのそれで?


そんな風に感じるかもしれませんが、このブログをここまで読んでいるあなたは大丈夫です。
「頑張らない」というくらいの心持ちがちょうどよいです。

朝起きて同じ時間に同じ場所に出社すること。
業務を覚え、こなすこと。
初対面の人たちと関係を築くこと

4月になっていきなりやらなくてはいけなくなった
それらのことで、十分に頑張っています。
意識的に「がんばらない」ことでちょうど良いです。

もう仕事行くのが嫌なんだが・・・

社会人を1週間経験し、そんな風に感じている人もいると思います。
恥じることはないです。
筆者の経験では、1日出社して翌日から来なかった新人さんもいました。

入社1カ月目の4月が、入社後一番始めにやってくる、会社勤めを続けるかどうか悩むタイミングです。

選択肢はいくつかあります。

とりあえず会社勤めを辞める

会社勤めにはメリットデメリットがあります。
「自分には合っていない」「別の生き方をしたい」と
考えるのであれば、会社勤めを辞めて、希望の生き方をした方が良いです。

あなたにとってその会社に勤めることが生活するお金を稼ぐためだけであれば
お金を稼ぐ手段は他にもたくさんあります。
苦しい思いをしてまで、社畜でいる必要はありません。

とりあえず休む

スポンサーリンク

「会社勤めが自分に合っているかどうか分からない」
「だけど、苦しくて仕方がない」というあなたは、
とりあえず休むと良いでしょう。

手続きを踏めば、「病気休暇」という形で正当に休むことができます。
法律で認められています。
しかし、そういったことを許さない社風の会社であれば
いろいろなことを言われ、病気休暇を取得することが難しいケースもあります。
そんな会社であれば、今後長く勤めることを考えると、リスク満載なので、
こちらから見切りを付けた方が良いです。

とりあえず続ける。やり過ごす

「朝起きて同じ時間に同じ場所に出社する」
という会社勤めを
とりあえず続けることができるのであれば、
「がんばらず」に続けることも一つの選択肢です。

継続は、財産を形成します。
それはスキルや経験、人間関係など様々ですが、
継続することで形になります。

辞めたあとのお金が心配なあなたへ

社畜でいる目的の一つがお金だと思います。
ある意味、脳死で稼げる手段の一つが社畜です。
だから、とりあえず、どこかの会社に就職しお金を稼ぎ生活をしている
という人がほとんどです。

時間やお金など、搾取されるものも多いですが、
とりあえずお金を稼げるので、この選択が日本の常識となっています。

けれど、お金を稼ぐ手段はたくさんあります。
あるいは、お金をかけずに生きる手段もたくさんあります。

そういった手段を身に着けることで、
社畜から卒業することができます。
生き方の選択肢が増えるわけです。自由の身

また、適応障害を始め、メンタルを病んで休職している期間、手当がもらえる制度もあります。
仕事ができなくなったときに、生活が路頭に迷わないようにする制度が日本にはちゃんとあります。
休んでいる間に、心身を立て直し、改めて生き方を見直すために、制度を利用したほうが良いです。

このブログでは、お金を稼ぐ手段やお金をかけずに生活をする方法などを
筆者の実体験を通して発信していますので、よかったらご活用ください。

応援クリックしていただけると励みになります。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

スポンサーリンク